インド・プネ在住の英日・日英翻訳者、デシュムク陽子のブログ
Posted on 07-Jul-2023 in インドあれこれ by Yoko Deshmukh
ポテト食べたいな、もちろんMサイズ!
Posted on 06-Jul-2023 in インドあれこれ by Yoko Deshmukh
不幸な遭遇も、そうでないのかな、というものも。
Posted on 02-Jul-2023 in インドあれこれ by Yoko Deshmukh
ムンバイーでの生活は大変だけど、楽しいこともいっぱいあるよね。写真はナヴィー・ムンバイーのIKEA食堂です。
Posted on 20-Jun-2023 in インドあれこれ by Yoko Deshmukh
あの日々を忘れることは、わたしも生涯ないだろう。
Posted on 19-Jun-2023 in インドあれこれ by Yoko Deshmukh
このこはいつかうちに迷い込んできたミツバチさんです。
Posted on 16-Jun-2023 in インドあれこれ by Yoko Deshmukh
空前のペットブーム到来と言えます。
Posted on 13-Jun-2023 in インドあれこれ by Yoko Deshmukh
そうか、そういう意味のある旗だったんだね。
Posted on 07-Jun-2023 in インドあれこれ by Yoko Deshmukh
画像はサイクロンの最新情報をライブで公開している「Zoom Earth」より。
Posted on 06-Jun-2023 in インドあれこれ by Yoko Deshmukh
モンスーンはプネーを含む、乾燥した地域に住む人々にとって待望される季節です。
Posted on 05-Jun-2023 in インドあれこれ by Yoko Deshmukh
インド在住20年、いまだにアミューズメント施設の絶叫系マシンを体験する勇気のないわたくしです。いわんや政府経営の施設をや。
Posted on 03-Jun-2023 in インドあれこれ by Yoko Deshmukh
あまりにも悲しい事故が起きるたび、無力感で絶望的な気分になります。
Posted on 01-Jun-2023 in インドあれこれ by Yoko Deshmukh
どこへ行くにもひどい渋滞が避けられない、現在のプネーには「移動の憂鬱」がつきまといます。
Posted on 31-May-2023 in インドあれこれ by Yoko Deshmukh
この期間、ゴアのみんなは冷凍の海鮮を食べるのかな、またはベジタリアン生活かな。
Posted on 29-May-2023 in インドあれこれ by Yoko Deshmukh
鉄道も以前ほどは遅れなくなってきたこのご時世、民営化(タタ傘下)後エア・インディアがひさびさにやらかしたかな、と思いきや、安全最優先だったようです。
Posted on 27-May-2023 in インドあれこれ by Yoko Deshmukh
暑いとかぶりたくなくなる、それは分かるよ。日本のどこかのメーカーが作業着に取り付けていたような換気ファン付きヘルメットを開発してはどうかな。
Posted on 17-May-2023 in インドあれこれ by Yoko Deshmukh
飼い犬ということなので、自らが犠牲になることで男性の命を救ったことになり、そのことは生涯、忘れられないでしょう。
Posted on 13-May-2023 in インドあれこれ by Yoko Deshmukh
文字通り、身も蓋もないな。
Posted on 12-May-2023 in インドあれこれ by Yoko Deshmukh
個人的に特別ゲスト演奏者による沖縄三線にとても関心があります。生で聴ける方々がうらやましいです。
Posted on 10-May-2023 in インドあれこれ by Yoko Deshmukh
乾燥した酷暑期ほど、木々の落とす日陰のありがたさを体感できる時はなく、森や林がわたしたちの暮らしになくてはならないものであることを強く意識します。
Posted on 08-May-2023 in インドあれこれ by Yoko Deshmukh
長く苦い植民地支配の歴史を経てなお、ポルトガルやポルトガル語、そしてポルトガル文化に対する敬愛の気持ちは持ち続けている、それがゴアの人々なんだな。