iPhone 15よりISROの「NavIC」に対応

Posted on 16-Sep-2023 in インド科学技術 by Yoko Deshmukh



日本円では円安の影響でどんどん価格が上がっていると話題になっていたけれど、インドルピーでも、米ドルそのままルピー換算なのかな。



プネーが軍駐屯地としてインド初のカーボンネガティブ達成

Posted on 25-Aug-2023 in インド科学技術 by Yoko Deshmukh



プネー各所に軍事施設があるのだな、ということを今さら実感しました。



「原爆の父」とインドの物理学者との、知られざる交流

Posted on 26-Jul-2023 in インド科学技術 by Yoko Deshmukh



2人とも、ほぼ同世代を生きていたんだな。Tちゃんおすすめの映画も観に行きたいです。



バンガロール・メトロ、ラストマイル輸送にオートリクシャーを振興

Posted on 16-Jul-2023 in インド科学技術 by Yoko Deshmukh



乗客にとってはますます便利に、リクシャーワーラーにとっては職業意識が身につくウィンウィンのアプリだな。



プネーと名古屋の研究グループ、共同で暗黒物質の謎に迫る

Posted on 04-Apr-2023 in インド科学技術 by Yoko Deshmukh



インドは太古から天文学の先進国だったんだもんな。


ケンブリッジ大のインド人学生、サンスクリット史上最大の難題に画期的な解

Posted on 18-Dec-2022 in インド科学技術 by Yoko Deshmukh



お恥ずかしながら、パニーニ、それパンのこと?という疑問から入った話題でした。


プネーの病院、急性脳卒中に特化する専門チームを設置

Posted on 15-Oct-2022 in インド科学技術 by Yoko Deshmukh



Netflixではメディカルドラマばかりを視聴していますが、本当に恐ろしい病気ですにゃん、猫ちゃんより。


ムンバイー沿岸で初の大規模なイルカ頭数調査

Posted on 14-Sep-2022 in インド科学技術 by Yoko Deshmukh



インド洋と太平洋を回遊するイルカさんたち、会ってみたいな。


全土ロックダウンが感染者数ピークを2か月遅らせた:プネーの研究機関まとめ

Posted on 28-Jun-2022 in インド科学技術 by Yoko Deshmukh



一応そのためにやっていたんでしょうけど、わざわざこのタイミングで発表するとは。写真は2020年3月25日の近所ストリートです。



プネーの若き医師、オックスフォード大でアーユルヴェーダ研究へ

Posted on 08-May-2022 in インド科学技術 by Yoko Deshmukh



少なくとも「トンデモ医療」ではなさそうです。


リラ・プーナワラ財団、今年は1,400名の女子に奨学金を支給

Posted on 17-Apr-2022 in インド科学技術 by Yoko Deshmukh



インドをはじめ世界中を見渡すと、同窓会とは、たまの飲み会や食事会のためというより、意味のあるつながりを活用し社会を変革する共済のために存在するのだなと感じています。


100歳以上の感染者の多くは軽症か: マハーラーシュトラ州の専門家ら

Posted on 24-Mar-2022 in インド科学技術 by Yoko Deshmukh



その可能性は、現時点では仮説にしても、とてもおもしろいです。


迅速ながん診断に役立つナノロボットをプネーの国立研究所が開発

Posted on 08-Dec-2021 in インド科学技術 by Yoko Deshmukh



プネーにこのような研究所があったことを知りませんでした。


IITMの研究グループ、主要4都市での湿度と感染者数との相関性を調査

Posted on 11-Sep-2021 in インド科学技術 by Yoko Deshmukh



気温や湿度の影響については、いまもよく分からないままなんだな。画像は「Times of India」より。


オックスフォード大学、アストラゼネカ経鼻ワクチンの治験を州内で開始

Posted on 21-Aug-2021 in インド科学技術 by Yoko Deshmukh



ちっちゃい子でも安心してワクチン投与してもらえるようになりそう。