インド・プネ在住の英日・日英翻訳者、デシュムク陽子のブログ
Posted on 04-Apr-2023 in インド科学技術 by Yoko Deshmukh
インドは太古から天文学の先進国だったんだもんな。
Posted on 18-Dec-2022 in インド科学技術 by Yoko Deshmukh
お恥ずかしながら、パニーニ、それパンのこと?という疑問から入った話題でした。
Posted on 15-Oct-2022 in インド科学技術 by Yoko Deshmukh
Netflixではメディカルドラマばかりを視聴していますが、本当に恐ろしい病気ですにゃん、猫ちゃんより。
Posted on 14-Sep-2022 in インド科学技術 by Yoko Deshmukh
インド洋と太平洋を回遊するイルカさんたち、会ってみたいな。
Posted on 28-Jun-2022 in インド科学技術 by Yoko Deshmukh
一応そのためにやっていたんでしょうけど、わざわざこのタイミングで発表するとは。写真は2020年3月25日の近所ストリートです。
Posted on 25-Jun-2022 in インド科学技術 by Yoko Deshmukh
プネーの名門工科大学です。
Posted on 08-May-2022 in インド科学技術 by Yoko Deshmukh
少なくとも「トンデモ医療」ではなさそうです。
Posted on 17-Apr-2022 in インド科学技術 by Yoko Deshmukh
インドをはじめ世界中を見渡すと、同窓会とは、たまの飲み会や食事会のためというより、意味のあるつながりを活用し社会を変革する共済のために存在するのだなと感じています。
Posted on 24-Mar-2022 in インド科学技術 by Yoko Deshmukh
その可能性は、現時点では仮説にしても、とてもおもしろいです。
Posted on 08-Dec-2021 in インド科学技術 by Yoko Deshmukh
プネーにこのような研究所があったことを知りませんでした。
Posted on 11-Sep-2021 in インド科学技術 by Yoko Deshmukh
気温や湿度の影響については、いまもよく分からないままなんだな。画像は「Times of India」より。
Posted on 21-Aug-2021 in インド科学技術 by Yoko Deshmukh
ちっちゃい子でも安心してワクチン投与してもらえるようになりそう。
Posted on 18-Aug-2021 in インド科学技術 by Yoko Deshmukh
設立10年あまりの比較的新しい大学ですが、教育レベルの高さに定評があります。写真は数年前、デリーのDwarka Sector 10駅前で見かけた「ラストマイル人力車」です。
Posted on 14-Aug-2021 in インド科学技術 by Yoko Deshmukh
注射嫌いの人に朗報です。
Posted on 07-Aug-2021 in インド科学技術 by Yoko Deshmukh
オリンピックに出場したインド人選手たちのことを知ってもそう思いますが、ハイパフォーマーは環境による要素に左右されず、むしろ最大限に活かして成果を出すのだな。
Posted on 22-May-2021 in インド科学技術 by Yoko Deshmukh
あっと驚くような発見は、意外と身近なところに落ちているのだな。(Image source: The Better India)
Posted on 13-May-2021 in インド科学技術 by Yoko Deshmukh
写真はコロナ時代のプネー空港です。
Posted on 06-Apr-2021 in インド科学技術 by Yoko Deshmukh
先週プネーの医療関係の方による一般的な意見を伺ったところでは、感染後の免疫の持続期間は2~3か月間程度ではないかということでした。
Posted on 03-Apr-2021 in インド科学技術 by Yoko Deshmukh
こんなすごい観測設備がプネーから80キロほどの近くにあるなんて、恥ずかしながら知りませんでした。
Posted on 12-Mar-2021 in インド科学技術 by Yoko Deshmukh
宇宙ミッションは国防上も重要なトピックです。