インド・プネ在住の英日・日英翻訳者、デシュムク陽子のブログ
Posted on 06-Dec-2019 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh
こういう対象者が比較的少ないことは、なかなか誰も教えてくれません。
Posted on 03-Dec-2019 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh
ちなみに福岡にはフォッシルの専門店はなく、「フォッシル取扱店」を謳う時計店にもなくて、ヨドバシカメラの時計売り場の片隅にひっそりと箱が積まれていました。もうちょっと待てば安くなるのかも。
Posted on 30-Nov-2019 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh
一見、何の関係もなさそうなこの2つの店を比較できてしまうのは、人工知能にはできない人間ならではの発想です。
Posted on 25-Nov-2019 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh
この数カ月ほど、縁あって立て続けにこのような依頼をいただいています。
Posted on 20-Nov-2019 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh
A2氏は「AIか人間か」ではなく、「AIと人間が協力することで実現するよりよい世界」を目指して働いている、と述べられていました。いろいろな偶然や奇跡、A2氏やAA社、そして福岡の人々の尽力と善意と情熱が混じり合って、信じられないほど幸運な体験ができました。
Posted on 19-Nov-2019 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh
改めて思い返してみても、あの日の展開は奇跡としか思えません。Lさんありがとう。
Posted on 18-Nov-2019 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh
平日の夕方4時からという時間帯にもかかわらず、会場は大変な熱気でした。A2氏はこの日のイベントのように、福岡で自社のプレゼンテーションをする機会があるかどうかにも大いに興味を持っていらっしゃる様子でした。
Posted on 17-Nov-2019 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh
とびっきり特別で楽しい2日間の幕開けです。写真はイメージです。
Posted on 16-Nov-2019 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh
みなさまのおかげで、A2氏はきっとまた近いうちに、福岡を再訪すると力強くおっしゃっています。
Posted on 13-Nov-2019 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh
コネも肩書も人望も資格も、何もないからこそ、本質が見えやすいのです。写真は旧大名小学校校舎をそのまま活用した「Fukuoka Growth Next」です。未来につながるといいね。
Posted on 04-Nov-2019 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh
The photo is taken at a maze-like Korean shopping and gourmet area of Tsuruhashi.
Posted on 31-Oct-2019 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh
テルグ映画のスーッパルスターには残念ながら会えなかったけど、夢のような楽しい帰国フライトを堪能しました。
Posted on 27-Oct-2019 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh
ドゥルガープージャー(Durga Puja)たけなわのコルカタ、若いブランド「145 East」から10月初旬に届いた、とっておきのサリーです。
Posted on 25-Oct-2019 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh
今日はダンテラス(Dhanteras)、ディワーリーの幕開けです。そんなプネーの片隅にあるショッピングモールの風景をお届けします。
Posted on 24-Oct-2019 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh
企業社員としてのキャリアを積み重ねてきた人と、フリーランサーとの姿勢の違いなのかもしれません。そして相手に対する尊敬の気持ちは今も変わりません。
Posted on 18-Oct-2019 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh
元祖はまた違った角度から「スィッディ」を追求していました。
Posted on 16-Oct-2019 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh
もうちょっと肩の力を抜いて、読む人がプネーの日常を身近に楽しめる場所に少しずつしていきたいな。
Posted on 08-Oct-2019 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh
出会ってから半年、ついにわが家に来てくれたガムチャサリーです。大切に着よう。
Posted on 06-Oct-2019 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh
こんな事業の存在など、プネーに住んで日本語学習者と関わっていなければ、おそらく知ることはなかったでしょう。写真は明日の朝、到着した彼女が見ることになるであろう成田空港の滑走路風景です。
Posted on 04-Oct-2019 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh
素敵な人、尊敬できる人は、いつだってわたしたちの一番近くにいます。