インドで入手した白味噌でほぼ即席ウマいみそ汁

 

Posted on 05 Sep 2025 21:00 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh

インド米にも合うんだよね。



いつになっても、インドで日本の味に出会えるのは、ちょっとした喜びである。
最近、Urban Platterで白味噌(Shiro Miso)を見つけたので、思わず購入した。

Urban Platter – Condiments and Sauces

赤味噌(Aka Miso)も売られていたが、まずは無難そうな白味噌から挑戦してみることにした。

問題は、ダシがないことである。
そこで思い出したのが、数年前に日本から持ち帰った粉末の昆布茶である。
(とっくに賞味期限は切れているのだが)これをダシ代わりに使ってみたところ、予想以上にいい味を出してくれて感動した。

シンプルな「インド版みそ汁」レシピ(1~2人分)
水: 約450ミリリットル
白味噌: 小さじ1杯半
粉末昆布茶: 適量(入れすぎ注意)
野菜: その時あるもの。マハーラーシュトラ州でよく食べられている小さなナス(वांग्या)は、とてもよい旨みを出してくれる。ヒラタケ(Oyster Mushroom)も歯ごたえが加わってよい。
(あれば)乾燥ワカメ

こうしてできあがったみそ汁は、ほっとする日本の味わいでありながら、どこかインドらしい一杯になった。

白味噌や赤味噌だけでなく、チェダーチーズ粉末、ごま油などの商品もそろっている。
実はラーメンスープ粉末とカレーパウダーも購入しており、コーンスターチと合わせて「日本風カレー」を作ってみようかと思っている。
価格はやや高めのものもあるが、ひとひねりある調味料を求めている人には、一度のぞいてみる価値がある。

完璧な「本場の味」でなくても、工夫次第で心に残る1杯になる。
なお、「Urban Platter」の商品は「Amazon.in」でも購入できる。






About the author

Yoko Deshmukh   (日本語 | English)         
インド・プネ在住歴10年以上の英日・日英フリーランス翻訳者、デシュムク陽子(Yoko Deshmukh)が運営しています。2003年9月30日からインドのプネに住んでいます。

ASKSiddhi is run by Yoko Deshmukh, a native Japanese freelance English - Japanese - English translator who lives in Pune since 30th September 2003.



Share it with


User Comments

Leave a Comment..

Name * Email Id * Comment *