インド・プネ在住の英日・日英翻訳者、デシュムク陽子のブログ
Posted on 14-Sep-2020 in 海外のインド人 by Yoko Deshmukh
写真は古いですが2007年に撮ったゴアのボム・ジェズ教会です。
Posted on 13-Feb-2020 in 海外のインド人 by Yoko Deshmukh
カナダは急速に「お隣さんはインド人」な国になりつつあるようです。雪で遊ぶインド人、プリンスエドワード島を散策するインド人など、想像すると楽し気です。
Posted on 05-Dec-2019 in 海外のインド人 by Yoko Deshmukh
確かな実力のあるCEOは総じて謙虚な方が多いのですが、ピチャイ氏もずっとそうなのかな。The image from DroidLife.
Posted on 18-Sep-2019 in 海外のインド人 by Yoko Deshmukh
100人弱に1人が出て行ってるんだな。そしてわたしは、510万人の中に入っているのかな。写真は福岡空港国際線滑走路です。
Posted on 26-Jul-2019 in 海外のインド人 by Yoko Deshmukh
記事では「マイノリティーの方が右傾化しがちである」と、過去の事例を引き合いにして書かれていました。
Posted on 16-Mar-2019 in 海外のインド人 by Yoko Deshmukh
福岡の食通をリードしている吉村さんが教えてくださいました。バンコクは熱いグルメパラダイスであることがよく分かりました。
Posted on 12-Jan-2019 in 海外のインド人 by Yoko Deshmukh
てっきり、すでにインドで普及・流通しているのかと思っていました。※写真はバンコクのチャトチャック市場で売られている花の形の石鹸。
Posted on 05-Oct-2018 in 海外のインド人 by Yoko Deshmukh
素晴らしい頭脳を誇るだけでなく、とびきりのハンサムです。
Posted on 18-Jun-2018 in 海外のインド人 by Yoko Deshmukh
成功を手にする人の運命は、紙一重であることをつくづく思い至らせてくれます。
Posted on 17-Jun-2018 in 海外のインド人 by Yoko Deshmukh
「世の中には簡単に手に入るものなど存在しないことを学んだ。自分の欲しいものを手に入れるためには、努力するしかない。」
Posted on 16-Jun-2018 in 海外のインド人 by Yoko Deshmukh
温かな食事、清潔な衣服、安全な家。これらは決して当たり前のものではないことを知っておきたいです。
Posted on 20-Mar-2018 in 海外のインド人 by Yoko Deshmukh
ソーシャルメディアの力の凄まじさを実感する話題です。
Posted on 17-Feb-2018 in 海外のインド人 by Yoko Deshmukh
暗いニュースに胸が締め付けられる中、バーフバリはここにもいました。これからしばらくは、心のバーフバリを探す旅に出ようかなと思っています。
Posted on 12-Dec-2017 in 海外のインド人 by Yoko Deshmukh
誰もが臆することなく、世界中の誰とでも交流し、理解を深めることのできる時代が、いつか来るように。
Posted on 20-Oct-2017 in 海外のインド人 by Yoko Deshmukh
普通の人が無視してしまうような、素朴な疑問にシンプルに答えていくことが、実は大きな商機に繋がるのかもしれません。
Posted on 06-Oct-2017 in 海外のインド人 by Yoko Deshmukh
ワダパオが大好きで、いま日本への帰路にある機上の人となっている母へ贈る話題です。
Posted on 28-Sep-2017 in 海外のインド人 by Yoko Deshmukh
最初は逆流か、などと思ってしまいましたが、むしろ順流です。
Posted on 16-Jul-2017 in 海外のインド人 by Yoko Deshmukh
Before meeting him, I was the person who was shying away from Indian people living in Japan who are highly Japanized. I think he is somewhat unique, though.
Posted on 15-Jul-2017 in 海外のインド人 by Yoko Deshmukh
福岡では超有名なインド人、クマールさんと、なぜかプネーでお目にかかることができました。ゆっくりお話ができたのは、今回が初めてでしたが、時間がとても足りなかったです。
Posted on 26-May-2017 in 海外のインド人 by Yoko Deshmukh
「歴史の後にはブランドが残る」という言葉は、すべてのプロフェッショナルにとっても心に響くものです。