インディラ・ガーンディー国際空港にインド初の高架型誘導路が開通

 

Posted on 10 Jul 2023 21:00 in トラベル・インド by Yoko Deshmukh

そんなすごい工事が行われていたなんて全然知らなかった人がここにいます。



デリーのインディラ・ガーンディー国際空港で工事中だった、インド初の立体交差型誘導路がまもなく開通するという話題を見つけた。

Delhi's IG airport is all set to get India's first elevated cross taxiway on July 13. All you need to know

今月14日、大型航空機2機の同時走行が可能な2レーンの高架横断誘導路(ECT)と4本目の滑走路が開通する。
総延長2,100メートルのECTの導入により、航空機の離陸待機時間は、現在の20~25分から10分に短縮される見込み。

また航空機の待機時間を短縮し、運航を最適化することで、二酸化炭素排出量の削減にも大きな効果が期待されている。
同空港では年間およそ5万5,000トンの二酸化炭素削減により、2030年までの「炭素排出実質ゼロ空港」の達成を目指している。

本日最も読まれている記事
購入後半年で故障したフォッシルのスマートウォッチを巡る、意外な顛末 Posted on 16 Sep 2019

駐インド大使ご夫妻のローカルグルメ探訪にツッコむ、あの人 Posted on 12 Jun 2023
日本人と顔立ちがよく似た「セブン・シスターズ」北東部の女性、人種差別に立ち上がる Posted on 18 Mar 2017
インド中華に迷いそうになったら、ハッカヌードル食べ比べはいかが Posted on 26 Oct 2017
試してみたい!バターの存在感がすごいムンバイーの必食パオバジ Posted on 01 Aug 2019


本日の練習






About the author

Yoko Deshmukh   (日本語 | English)         
インド・プネ在住歴10年以上の英日・日英フリーランス翻訳者、デシュムク陽子(Yoko Deshmukh)が運営しています。2003年9月30日からインドのプネに住んでいます。

ASKSiddhi is run by Yoko Deshmukh, a native Japanese freelance English - Japanese - English translator who lives in Pune since 30th September 2003.



Share it with


User Comments