マハーラーシュトラ州、WhatsAppで全市民サービスを提供へ

 

Posted on 27 Aug 2025 21:00 in インドの政治 by Yoko Deshmukh

まぁ、ある程度はAIに頼るんだろうな。



マハーラーシュトラ州のデヴェンドラ・ファドナヴィス州首相は25日、現在運用中の「Aaple Sarkar」ポータルに加え、メッセージアプリ「WhatsApp」でもすべての行政・市民向けサービスを利用できるようにすると発表した。

Maharashtra government to offer all citizen services on WhatsApp soon

州首相によれば、各タルカ(Taluka=郡)は当初、10~12の村落からなるクラスターを形成し、地域のニーズに応じたサービスを提供することを目指す。
専門チームが各クラスターを管理し、タイムリーなサポートを行う。

また州首相は、申請手続きに必要な書類数を削減し、第三者機関による独立したサービス品質監査も実施すると述べ、住民に均一な体験を提供すべく、すべてのジラ・パリシャド(Zilla Parishad=地区議会)、地方自治体、大学のダッシュボードを標準化するよう指示した。

州首相室(CMO)は、WhatsApp経由でのサービス提供の枠組み内で陳情を可能にすること、さらに証明書の交付にはメール、ポータル、WhatsAppを含むマルチモーダルシステムを導入することを提案している。

「Aaple Sarkar」ポータルを通じて提供されるサービスは最大1,001件で、そのうち997件は既に利用可能となっている。
CMOの声明によると、過去15日間で236件の新規サービスが追加された。

タルカ(Taluka)
インドの州における行政区分の一つで、日本でいう「郡」に近いイメージ。
州 → 県(District) → タルカ → 村、という階層で、各タルカには行政官が配置され、土地・農業・公共サービスなどを担当する。

ジラ・パリシャド(Zilla Parishad)
「ジラ(Zilla)」は「地区」を意味し、Zilla Parishadはその地区レベルの自治体組織(地方議会)。
農村開発や教育、保健医療、インフラ整備など広域的なサービスを担当する。
各村やタルカの自治組織を束ねる役割を持っている。

 






About the author

Yoko Deshmukh   (日本語 | English)         
インド・プネ在住歴10年以上の英日・日英フリーランス翻訳者、デシュムク陽子(Yoko Deshmukh)が運営しています。2003年9月30日からインドのプネに住んでいます。

ASKSiddhi is run by Yoko Deshmukh, a native Japanese freelance English - Japanese - English translator who lives in Pune since 30th September 2003.



Share it with


User Comments

Leave a Comment..

Name * Email Id * Comment *