商品より着こなしに釘付け: Bree Matchaと抹茶色サリー
Posted on 27 Jul 2025 21:00 in ASKSiddhiサリー部 by Yoko Deshmukh
ごめん、商品よりもブランドカラーに合わせてカジュアルに着流した、すてきな抹茶色サリーの着こなしに、つい目が釘付けになってしまいました。
俳優のサーニャ・マルホートラ(Sanya Malhotra)さんが、自身の抹茶ブランド「Bree Matcha」の開業を記念して、かっこいい抹茶色のサリーの着こなしでムンバイーのイベントに登場していた。
Why Sanya Malhotra started her brand, Bree Matcha
ぜひこちらからチェックしてみてほしい。
カフェイン摂取を減らすため、コーヒーの代替品として抹茶を試したことがきっかけで抹茶好きになり、それが高じて起業した。
国内ではEssenzaa Nutritionと提携して展開する予定。
「以前は毎朝コーヒーを飲んでいたが、神経過敏や不安感、果てはカフェインクラッシュによるものとされる急激な低血糖に悩まされるようになったため、カフェインを控えることにした。しかし、毎朝コーヒーを淹れる習慣が恋しく、そんなときに友人が抹茶を試してみるよう勧めてくれた。初めて抹茶を点てて飲んでみると、エネルギーが湧いてくるのを感じる一方、不安になったり神経過敏になったりすることはなかった。それをきっかけに調べていくうちに、抹茶に含まれる抗酸化物質などの効能について学んだ」と話すサーニャさん。
は、国内では適切な品質の抹茶を見つけることができず、桜島の火山灰を含む土壌で育った鹿児島県産の抹茶(※知覧茶かな)を仕入れている。
インドの抹茶市場は、推定で約45億ルピーとされ、2030年までに85億ルピーに成長すると見込まれている。
サーニャさんは現在、『Sunny Sanskari Ki Tulsi Kumari』および、アヌラーグ・カシヤップ(Anurag Kashyap)監督、ボビー・デオール(Bobby Deol)との共演作の撮影に取り組んでいる。
About the author
|
|
Yoko Deshmukh
(日本語 | English)
インド・プネ在住歴10年以上の英日・日英フリーランス翻訳者、デシュムク陽子(Yoko Deshmukh)が運営しています。2003年9月30日からインドのプネに住んでいます。
ASKSiddhi is run by Yoko Deshmukh, a native Japanese freelance English - Japanese - English translator who lives in Pune since 30th September 2003.
|
User Comments