これからはナイトロティーの需要が急上昇か

 

Posted on 29 Jul 2023 21:00 in インドビジネス by Yoko Deshmukh

ナイトロコーヒーのおいしさはいまいち分からなかったけど、ナイトロティーは試してみたいような。



窒素を注入したナイトロコーヒーの次は「ナイトロティー」か。
2030年までにその需要は大幅に伸びるだろうと予測する記事を見つけた。

Nitrogen-infused Tea Market to See Huge Demand by 2030: Teavana, T2 Tea, David's Tea

HTF Market Intelligenceがまとめた報告書によると、2028年までの窒素注入茶、いわゆる「ナイトロティー」の世界的な市場は、南北アメリカ地域の2023年から2028年の期間中に20.5%のCAGRが見込まれ、1億3,623万米ドル増加すると推定されている。
レポートには、2017年から2022年前半までの市場データが含まれており、市場価値はおよそ250億ドルとされている。

記事によると、調査対象に含まれた大手紅茶販売業者は、Teavana(米国)、T2 Tea(オーストラリア)、David's Tea(カナダ)、Teapigs(英国)、Mighty Leaf Tea(米国)、Harney & Sons(米国)、Numi Organic Tea(米国)、Art of Tea(米国)、The Republic of Tea(米国)、Yogi Tea(米国)。

ナイトロティーは窒素ガスを注入することにより、生ビールに似たクリーミーな泡を楽しめるアイスティーで、高圧で水出し茶または淹れたてのお茶に窒素ガスを加え、視覚にも味覚にも訴求する。

本日最も読まれている記事
購入後半年で故障したフォッシルのスマートウォッチを巡る、意外な顛末 Posted on 16 Sep 2019

日本人と顔立ちがよく似た「セブン・シスターズ」北東部の女性、人種差別に立ち上がる Posted on 18 Mar 2017
アスファルトも溶ける!?猛暑のグジャラート州で人を飲み込む道路 Posted on 26 May 2016
インドで人気の日本アニメは、このタイトル Posted on 15 Jun 2023
試してみたい!バターの存在感がすごいムンバイーの必食パオバジ Posted on 01 Aug 2019


本日の練習






About the author

Yoko Deshmukh   (日本語 | English)         
インド・プネ在住歴10年以上の英日・日英フリーランス翻訳者、デシュムク陽子(Yoko Deshmukh)が運営しています。2003年9月30日からインドのプネに住んでいます。

ASKSiddhi is run by Yoko Deshmukh, a native Japanese freelance English - Japanese - English translator who lives in Pune since 30th September 2003.



Share it with


User Comments