ムンバイー初の全地下メトロ3号線、開通
Posted on 08 Oct 2025 21:00 in インドあれこれ by Yoko Deshmukh
南北をつらぬく、「ゲームチェンジャー」な路線がついに開通だね。
8日、ムンバイー・メトロ3号線(アクアライン)が開通したという話題を見つけた。
PM Narendra Modi inaugurates final phase of Mumbai’s first fully underground Metro 3
ムンバイー北部のアーレイ(Aarey)と南部のコラバ(Colaba)を結ぶ、全長33.5キロメートルの全区間が地下を走行するのは、ムンバイーでは初となる。
この区間では、約150年前から南北を結ぶローカル(Local)鉄道が走っているが、慢性的な過密状態が続いていた。
開通した新線は、ナリマン・ポイント(Nariman Point)、フォート(Fort)、ウォーリー(Worli)、ロウワー・パレル(Lower Parel)、BKC、チャトラパティ・シヴァージー国際空港を含む経済の中心地を通る。
ムンバイー・メトロ鉄道公社(Mumbai Metro Rail Corporation=MMRC)によると、モーディー首相がわざわざ開通式に立ち会ったという。
首相は同日、建設中のナヴィー・ムンバイー新国際空港の形式上の「開港式」にも出席している。
「現在の交通量の15%がメトロ3号線に流れ込むと予想される」と同公社。
ピーク時には5分間隔で運行される。
全線開通により、1日130万人の通勤者数を見込んでおり、将来的には新幹線への接続も視野に入れる。
アクアラインは2017年1月に着工し、トンネル工事は2022年11月に完了。本日の開通までに9年を要した。
総工費は3,727.6億ルピー、最低運賃は10ルピーから70ルピーとなっている。
About the author
|
|
Yoko Deshmukh
(日本語 | English)
インド・プネ在住歴10年以上の英日・日英フリーランス翻訳者、デシュムク陽子(Yoko Deshmukh)が運営しています。2003年9月30日からインドのプネに住んでいます。
ASKSiddhi is run by Yoko Deshmukh, a native Japanese freelance English - Japanese - English translator who lives in Pune since 30th September 2003.
|
User Comments