ヘルメット着用ない人にはガソリン販売不可:アーンドラ・プラデーシュ州

Posted on 03-Oct-2017 in インドの政治 by Yoko Deshmukh



どんな策を生み出せば、ヘルメットを着用してもらえるのでしょう。


ムンバイー豪雨:2台目の気象ドップラーレーダーの設置を高裁が要請

Posted on 02-Sep-2017 in インドの政治 by Yoko Deshmukh



巨大で過密な都市となったムンバイーのインフラを再整備するのは、並大抵のことではないので、せめて予報精度を上げようという試みでしょうか。


デリーで、下水清掃は清掃員を廃止してすべて機械化へ

Posted on 27-Aug-2017 in インドの政治 by Yoko Deshmukh



マンパワーの国といえども、それしか選択肢がない誰かにやらせておけばいいという社会であり続けてはならないということを、考え続けていきたいです。


ガネーシャとともにやってきた、新200ルピー札

Posted on 26-Aug-2017 in インドの政治 by Yoko Deshmukh



昨日から発行されたようです。早く見たいな。


デリーで、プラスチック袋を使用した人に罰金5,000ルピーの命令

Posted on 13-Aug-2017 in インドの政治 by Yoko Deshmukh



そういえば、デリーの老舗菓子屋さんのこの袋も、紙だったな。


ムンバイーやプネーのお茶の間を巻き込む大センセーション!必見!!抱腹絶倒の「ソヌ・ラップ」

Posted on 21-Jul-2017 in インドの政治 by Yoko Deshmukh



ひとりの勇気ある女性の行動が、あっという間にインド各地に伝播しています。これぞ表現の自由、世界最大の民主主義国家のあるべき姿です。


イスラエルを訪問したモディ首相に、思わぬ面会者

Posted on 10-Jul-2017 in インドの政治 by Yoko Deshmukh



あの事件の衝撃は、今でもありありと記憶しています。恐怖と憎悪の渦巻く異常な状況で生き残った子が、それでもインドに戻ってきたいと言ってくれていることが、心に沁みます。


ますます福岡と好相性に?プネーを「スタートアップ集積地に」ファドナヴィス州首相

Posted on 25-Jun-2017 in インドの政治 by Yoko Deshmukh



福岡とプネーは、国内における都市の規模とか、対外的な知名度(こちらは福岡の方がリードしているかもしれませんが)とか、少し似ているなと思わせるところが多いです。ちなみにプネーは人口600万人超ですが。


インド外相、環境への取り組みに対するトランプの非難に応酬

Posted on 06-Jun-2017 in インドの政治 by Yoko Deshmukh



昨日に引き続き、頭の回転の速そうなスワラジ外相の話題です。


重病の幼児をインドで治療希望するパキスタン人父、ツイッターで外相に直談判

Posted on 05-Jun-2017 in インドの政治 by Yoko Deshmukh



人と人とを結び、思いやるというのが、本来は外交の基底なのだろうということを思わせてくれました。


戦争捕虜になって三千里、50年の時を経て帰国を果たした元中国人民解放軍兵士

Posted on 12-Feb-2017 in インドの政治 by Yoko Deshmukh



境遇も経緯もまったく異なりますが、太平洋戦争後に終戦を知らずに山奥に隠れ、数十年後に発見された旧日本軍兵士たちのことを少し思い出す話題でした。


ドイツから日本へ、Uボートから旧日本海軍潜水艦に乗り継ぎ旅したボース生誕120周年

Posted on 24-Jan-2017 in インドの政治 by Yoko Deshmukh



ボースには様々なミステリアスな逸話があり、興味関心がかきたてられます。


トランプ大統領の誕生とインドの片隅に住むわたし

Posted on 20-Jan-2017 in インドの政治 by Yoko Deshmukh



米大統領選挙投票の時期、たまたま地球を大移動していたことも重なったからか、他人事には思えずいろいろと考えていました。


ゴアにゆかりの深いポルトガルのコスタ首相が「故郷」を訪問へ

Posted on 04-Jan-2017 in インドの政治 by Yoko Deshmukh



もしかして、とひそかに思っていたら、やはりインドにルーツのあるお方でした。


サービス料の支払いは完全に顧客の自由裁量で支払い義務なし:ホテルやレストランに通達

Posted on 03-Jan-2017 in インドの政治 by Yoko Deshmukh



ずっともやもやしていましたが、サービス料はやはりチップの延長で、支払う必要はなかったようです。はっきりして、よかった。


プネ・メトロがついに着工か:モディ首相が着工式に参加

Posted on 24-Dec-2016 in インドの政治 by Yoko Deshmukh



現在わけのわからないバス・レーンとなっているところは根こそぎメトロ線になるのかな。



第二次大戦中にポーランド人難民たちを宮殿にかくまったマハラジャ

Posted on 17-Apr-2016 in インドの政治 by Yoko Deshmukh



制度や慣例に囚われず、人道で動いたマハラジャに、介入を許した大英帝国についても、関心が向きました。


駐印メキシコ大使の公用車は、特注の「あの車種」

Posted on 07-Apr-2016 in インドの政治 by Yoko Deshmukh



言っちゃ悪いけど、こういったセンスというか発想自体、わが日本国の駐印外交官には皆無ではないでしょうか。