われらが「Cafe Peter」創業者も関与: プネーで話題の韓国コンビニ「emart24」

 

Posted on 06 Nov 2025 18:23 in インドビジネス by Yoko Deshmukh

さすが「Cafe Peter」の親分だな。



ムンバイーとプネーでセブン‐イレブンが店舗数を着々と拡大するなか、韓国のコンビニチェーン「emart24」がインド初の進出先としてプネーに1号店をオープンしていたことを、インスタグラム(Instagram)にランダムに流れてきた投稿で初めて知った。

インスタグラム公式アカウント: emart24india

しかも、プネーに初めて本格的ドーナツ店として、われらが「Cafe Peter」を開業し、現在は28店舗のフランチャイズを運営する「Jung Brothers Hospitality」の創業者、Peter Jung氏がこの進出に関わっていたことも知った。

Emart24 enters convenience store market in India

「インド政府の『住みやすさ指数』で111都市中1位にランキングされたプネーへの今回の進出について、Emart24のCEO、Choi Jin-il氏は『インドは平均年齢28歳という若い国であり、大きな成長の可能性を秘めている。Emart24が韓国のコンビニブランドとしてインド市場に参入する初の事例であることを誇りに思う』と述べている。

進出先として当初は東部のKoregaon Parkが計画されていたようだが、実際には西部のBalewadiにある商業コンプレックス「Balewadi Highstreet」内に開業したようだ。
 


写真を見ると、単なるコンビニではなく、店内でキンパ、トッポギ、ハットグ、フライドチキンなどの軽食を販売しているほか、韓国コスメコーナーやステッカーフォトブースも併設している、ちょっとしたエンターテインメント施設になっている。

以下の記事では、初の進出先としてプネーが選ばれた理由が説明されている。

Emart24 Is Opening Its First Korean Convenience Store in Pune This August! [Hallyu India]

「急成長を遂げている都市で、若い世代、特に学生やテック系プロフェッショナルが多数を占める人口に加え、韓国からの居住者や韓国企業が増加、韓国料理、韓国文化、そしてK-POPなど韓流トレンドへの関心が高い」ことを理由に挙げている。

「emart24」は今後、国内の他都市でも店舗展開を計画している。
 






About the author

Yoko Deshmukh   (日本語 | English)         
インド・プネ在住歴10年以上の英日・日英フリーランス翻訳者、デシュムク陽子(Yoko Deshmukh)が運営しています。2003年9月30日からインドのプネに住んでいます。

ASKSiddhi is run by Yoko Deshmukh, a native Japanese freelance English - Japanese - English translator who lives in Pune since 30th September 2003.



Share it with


User Comments

Leave a Comment..

Name * Email Id * Comment *