ローカル文化が息づくIrani Cafeで、かたいパンと紅茶の朝食

 

Posted on 11 Mar 2025 21:00 in ASKSiddhi独断うまい店 by Yoko Deshmukh

コーヒー派のわたしも、ここへ来ると迷わず「Irani Tea」をいただきます。



「Irani Cafe」は、プネー市内に数多く展開しているカジュアル系の飲食店、いわゆるダイナーである。

Irani Cafe _ From breakfast to breaks, your favourite go-to place

ローカルフードからデザートまで幅広く取りそろえ、価格も良心的なので気軽に立ち寄れる雰囲気が魅力だ。

先日、久しぶりに下町にある「Irani Cafe」を訪れ、「Caramel Custard(プリン)」と「Chicken Samosa」を味わった。
プリンは甘すぎず、ほどよい固さがわたし好みで、チキン・サモーサーはパリっとした生地にピリッと辛いチキンキーマが詰まっている。

数日後には、朝の散歩ついでに近所の「Irani Cafe」で初めて「Broon Maska」を試してみた。
「Bun Maska」と異なり、やや硬めのパンが特徴的だ。
バターをたっぷり塗ってあるので、わたしはそこへテーブルシュガーをふりかける。
ほろ甘さと香ばしさの組み合わせがクセになる。
「Irani Tea」や「Mint Tea」で流し込むのが、シンプルな楽しみ方である。

こうした素朴なメニューが、プネーの街に溶け込む「Irani Cafe」の醍醐味である。
 


ミントの香りが控え目に立つイラーニーな紅茶と、
「Broon Maska」。
 


ビールはないけど「Masala Soda」はあるよ。
イラーニーらしからぬ西洋菓子たちもある。
 


ナプキン入れの木箱がおしゃれ。
 






About the author

Yoko Deshmukh   (日本語 | English)         
インド・プネ在住歴10年以上の英日・日英フリーランス翻訳者、デシュムク陽子(Yoko Deshmukh)が運営しています。2003年9月30日からインドのプネに住んでいます。

ASKSiddhi is run by Yoko Deshmukh, a native Japanese freelance English - Japanese - English translator who lives in Pune since 30th September 2003.



Share it with


User Comments

Leave a Comment..

Name * Email Id * Comment *