100年前と50年前の米大統領選: 「The Hindu」

 

Posted on 12 Nov 2024 21:00 in インドあれこれ by Yoko Deshmukh

歴史ある新聞ならでは過去記事です。



「The Hindu」を有料購読しているので、プレミアム版で100年前と50年前の記事も楽しむことができる。
本日は、いずれも100年前と50年前の11月7日付け記事で、米大統領選の結果について報じていてので、感慨深くなった。

A hundred years ago | U.S. presidential election 

100年前、1924年11月7日付けの「The Hindu」では、第30代米大統領にカルビン・クーリッジ氏が選出、パリ付けの「Petit Parisien」紙は、「米国の欧州における間接的協力の継続を希望している」と報じた。
また「Echo de Paris」紙は、クーリッジ氏の当選は世界的なイデオロギー衰退の兆候であるとの見解を示した。

Fifty years ago | Democrats triumph in U.S. elections 

50年前、1974年11月7日付けの記事では、第38代米大統領に民主党のジェラルド・フォード氏が就任したことを報じている。
同氏の大統領就任は選挙によるものでなく、ウォーターゲート事件の引責でニクソン大統領が辞任したことに伴う副大統領職からの昇格だった。

当時の米国は6%の失業率、12%のインフレ率に有権者は苦しんでおり、共和党員である同氏就任を決定づけた中間選挙では、ニューヨーク州とカリフォルニア州、および人口が最も多い他の7州の州議会を民主党が制覇するという、異例の事態となり、紙面では「今世紀初の下院の民主党転換」と述べている。

本日最も読まれている記事
1. 日本人と顔立ちがよく似た「セブン・シスターズ」北東部の女性、人種差別に立ち上がる Posted on 18 Mar 2017
2. 購入後半年で故障したフォッシルのスマートウォッチを巡る、意外な顛末 Posted on 16 Sep 2019
3. インドで人気の日本アニメは、このタイトル Posted on 15 Jun 2023
4. インディラ・ガーンディー国際空港ターミナル3の様子、機内食、その他あれこれ:写真編 Posted on 13 Oct 2018

5. インド中華に迷いそうになったら、ハッカヌードル食べ比べはいかが Posted on 26 Oct 2017


本日の練習






About the author

Yoko Deshmukh   (日本語 | English)         
インド・プネ在住歴10年以上の英日・日英フリーランス翻訳者、デシュムク陽子(Yoko Deshmukh)が運営しています。2003年9月30日からインドのプネに住んでいます。

ASKSiddhi is run by Yoko Deshmukh, a native Japanese freelance English - Japanese - English translator who lives in Pune since 30th September 2003.



Share it with


User Comments

Leave a Comment..

Name * Email Id * Comment *