到着時にインドに持ち込める物品の非課税範囲、上限が引き上げ、他
Posted on 09 Apr 2016 23:00 in トラベル・インド by Yoko Deshmukh
ここのところ、インドを訪れる人たちにうれしい話題が続いています。
*Baggage Claim at Mumbai International Airport
インド財務省の発表によると、インド入国時に無税で持ち込める物品が増え、しかも課税対象品の持ち込みがない(持ち込む物品が非課税範囲内の)旅客は、税関申告書の記入と提出が必要なくなる見通しだ。
The Better Indiaが伝えた。
Everything You Need to Know About India’s New Customs Baggage Rules
新しいルールは、今月1日から導入されている。
面倒な税関申告書を記入しなくてもよくなるのは、うれしい。
ただ、非課税の旅客の手荷物までも、ムンバイ国際空港バゲージクレームの出口でもう一度スキャンする、あの無駄な手間は、鬱陶しいのでやめたらいいのにな。
基本的に「列に並ぶ」という意識のないインド人旅客たちが、カートで足をどつかんばかりに迫ってき、なんとか人の前に割り込もうと画策してくるさまを見て、長旅の疲れもあいまって腹立たしさと悲しさが込み上げてくるのである。
ただし先日のインド帰国時に利用した、バンガロール国際空港は、旅客の少なさもあったろうが、みなさんマナーがよいような印象を感じた。
外国人も含めたインド居住者、およびネパール、ブータン、そしてミャンマー以外の国からインドに到着したインド系観光客は、最大5万ルピーまでの使用品、手土産、その他禁止品以外の物品を免税で持ち込める。
この他、インド人旅客が無税で持ち込める宝石や宝飾品の量と上限額がほぼ2倍に上がった。
また、インドに移住してくる人々が、インドに無税で持ち込める物品の総額上限は、6万ルピーから50万ルピーまでの幅が設けられており、おそらくインド系の外国籍保持者か、海外居住インド人に向けた措置なのだろう。
ただし、新たに申告が必要となった物品に「ドローン」が含まれた。
そういえば、ゴアのアランボール・ビーチでドローンを飛ばして遊んでいた人たちがいたけど、これからは申告が必要になるんだって。

免税品目の詳細(from The Better India)
About the author
|
|
Yoko Deshmukh
(日本語 | English)
インド・プネ在住歴10年以上の英日・日英フリーランス翻訳者、デシュムク陽子(Yoko Deshmukh)が運営しています。2003年9月30日からインドのプネに住んでいます。
ASKSiddhi is run by Yoko Deshmukh, a native Japanese freelance English - Japanese - English translator who lives in Pune since 30th September 2003.
|
User Comments