ムンバイーのモスク、7割はスピーカー音量小さく

 

Posted on 28 Apr 2022 21:00 in インドあれこれ by Yoko Deshmukh

早起きするモチベーションのひとつが、自宅から直線距離で500メートルほどの地点にあるイェラワダ(Yerwada)あたりのモスクからのアザーンに耳を澄ませることだったりするのですが、近所の人にとっては、たしかにちょっと迷惑かもしれません。



ムンバイーのモスクのうち、およそ72パーセントが、礼拝時間を知らせるアザーンを流すスピーカーの音量を下げたか、すでに音量が小さいことが判明した。
寺院やモスクなどの宗教施設でのスピーカー運用をめぐって論争が続く中、ムンバイー警察が実施した調査により明らかになったと、「The Times of India」が伝えた。

Loudspeaker volume lowered or low in 72% mosques: Mumbai cops

モスクにスピーカー音量の調整を求めているのは、やはり極右系MNS(Maharashtra Navnirman Sena)で、ムンバイー警察に「5月3日までにスピーカーを外させるよう」乱暴に要求しているようだ。

しかしマハーラーシュトラ州警察はイスラーム教徒のコミュニティーらも交えた会談を開催した上で、午前6時から午後10時までのモスクによるスピーカー使用を許可し、「平和ときょうだい愛に基づく解決を」呼びかけ、それ以上の騒動を引き起こそうとする人々に対し「行動を起こす用意はできている」と述べている。

本日最も読まれている記事
購入後半年で故障したフォッシルのスマートウォッチを巡る、意外な顛末 Posted on 16 Sep 2019
エア・インディア、民営化後さっそく立ち退き要求 Posted on 20 Apr 2022
プネーからついに、イチジクの輸出に成功 Posted on 22 Apr 2022
日本人と顔立ちがよく似た「セブン・シスターズ」北東部の女性、人種差別に立ち上がる Posted on 18 Mar 2017
インド人の平均寿命と、女性の伸び率鈍化 Posted on 01 Oct 2019


本日の練習






About the author

Yoko Deshmukh   (日本語 | English)         
インド・プネ在住歴10年以上の英日・日英フリーランス翻訳者、デシュムク陽子(Yoko Deshmukh)が運営しています。2003年9月30日からインドのプネに住んでいます。

ASKSiddhi is run by Yoko Deshmukh, a native Japanese freelance English - Japanese - English translator who lives in Pune since 30th September 2003.



Share it with


User Comments