ガネーシャ祭の宴の後、率先して海岸の清掃に立ち上がったボリウッド・セレブたち

 

Posted on 07 Sep 2017 21:00 in エンターテインメント by Yoko Deshmukh

ムンバイーだけでなく、年中ゴミ問題が避けて通れないインドの大都市。スターが率先して模範を見せるっていうのが、若者への啓もうには一番効果があるのでしょうね。



今年のガネーシャもついに、おとといのविसर्जन(Visarjan:Immersion)で海へ川へと還され、天界へ戻って行った。

プネーのわが団地でも10日間に渡って鎮座していたガネーシャ様を、近隣のムラー・ムター川にあるヴィサルジャン・ポイントまでお連れする前、最後の見送りとして毎年のごとく住民らによって繰り広げる、スピーカーを大音量にした音楽と、時折の爆竹による狂喜乱舞が3~4時間も続いた。
いい加減に「もういいから早く帰ってくれ!」という心境になった深夜、ガネーシャ様はようやく団地の敷地を離れて行った。
毎年、この時期になると近隣の住民から苦情の通報が警察署に入るというが、住んでいる団地名を名乗るのが恥ずかしくなる。

ムンバイーはガネーシャ様をアラビア海に流すのだが、プネーでもムンバイーでも、「祭りの後」に発生する様々なゴミによる、河川や海洋の汚染が大きな問題になっているのが常だ。
特にムンバイーは、29日の豪雨を引き金とする市内の冠水は、排水溝に詰まったゴミを原因とする要素も大きいと問題になっている。

そこで、「祭りを楽しんだ後には後片付けも楽しもう」と、ムンバイーのボリウッド・セレブたちが参加し、特にヴィサルジャンの中核となっているジュフー・ビーチの清掃活動を、ソーシャルメディアに広く呼びかけた。

#FreeTheBeach: Bollywood celebs, Mumbaikars join hands to clean up city’s sands - The Better India

キャンペーンには「#FreeTheBeach」というタグが付けられ、「9月6日(ヴィサルジャンの日)、ビーチのガンディ像に集合よ」と投稿した人気女優のソーナークシー・シンハー(Sonakshi Sinha)さんや、モデルで女優のディア・ミルザ(Dia Mirza)さんをはじめとするセレブたちが、率先して海岸の清掃活動に取り組む様子が、TwitterやInstagramなど、若者に絶大な支持を集めるソーシャルメディア上で拡散された。


ディア・ミルザさんのInstagram投稿






About the author

Yoko Deshmukh   (日本語 | English)         
インド・プネ在住歴10年以上の英日・日英フリーランス翻訳者、デシュムク陽子(Yoko Deshmukh)が運営しています。2003年9月30日からインドのプネに住んでいます。

ASKSiddhi is run by Yoko Deshmukh, a native Japanese freelance English - Japanese - English translator who lives in Pune since 30th September 2003.



Share it with


User Comments