チェンナイのヘルメット着用義務違反のライダーには、罰金より重い、意外な刑
Posted on 05 Sep 2017 21:00 in インドあれこれ by Yoko Deshmukh
Tシャツ、もらえるわけではなさそうですね。そりゃそうだ。
このTシャツ欲しさに、ヘルメット着用義務違反を犯してしまうかも!?
チェンナイ交通警察が、「罰金を科すことではヘルメット着用義務を浸透させることができない」として、より「効果的」で「絶対に忘れない」ような方法を発案したことを、「The Times of India」ほかメディアが報じた。
Where’s the helmet? With tees,cops make violators plug rule - Times of India
題して、「ヘルメット着用不履行しても、罰金はかからないが、あなたの尊厳は失われる」。
ヘルメット着用義務違反者には、前面に「Where is helmet?(ヘルメットはどうした?)」、裏面に「Wear [フルフェイスヘルメットの画像]」と大書きされたTシャツに着替え、警察車両が先導する交通量の多い地域を、他の違反者とともにツーリングすることで、ヘルメット着用を呼びかけるキャンペーンに従事させられる刑が科され、公衆の面前で恥を晒すことになる。
この刑を科された人は「もう二度とごめんだ。次回からはヘルメットの着用を忘れない」と懲りている。
実際には、Tシャツは50枚しか制作していないようなので、おそらく使い回され、埃や他人の汗の臭いにまみれた臭いTシャツを着用する羽目になるのだろう。
About the author
|
|
Yoko Deshmukh
(日本語 | English)
インド・プネ在住歴10年以上の英日・日英フリーランス翻訳者、デシュムク陽子(Yoko Deshmukh)が運営しています。2003年9月30日からインドのプネに住んでいます。
ASKSiddhi is run by Yoko Deshmukh, a native Japanese freelance English - Japanese - English translator who lives in Pune since 30th September 2003.
|
User Comments