「Duolingo Max」をインド料金で
Posted on 28 Dec 2024 21:00 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh
わたしの繰り出すブロークンなドイツ語の犠牲者ソニアさんの苦労を、1日でも早く緩和できるよう精進するぞ。
4月から本格的に始めたドイツ語の学習は、アウンド(Aundh)の先生ソニアさんのご協力で、10月末から週2回各1時間のお時間をいただきプライベート会話練習を続けている。
2025年はGoethe Instituteや独検などの検定試験にもチャレンジしたいと思う。
同時に「Duolingo」も引き続き楽しんでおり、先日ついに「ビデオ通話」機能が表示されたので、対応するプランとしての「Max」の料金を調べたところ年間8,000ルピーという結構な金額であることが分かった。
そもそも「Duolingo Super」はファミリープランが年間1,700ルピーという破格だったので、「Max」に関してはかなり本気モードの機能なのであろうと期待に胸が高鳴った。
さっそく無料トライアルで使ってみようとしたところ、もともと「Duolingo Super」を日本の「Google Play」ストアで契約しており、高額のあまりいったん解約したが、来年6月まで有料プランが残っているためか有料契約に戻さなければ使えないようだ。
そこで「Max」を使うためだけ用に新しいアカウントを作成した上で、シッダールタにお願いしてインドの「App Store」でファミリープランを契約してもらって招待コードをもらい、その無料トライアルとして「Max」を試すことにした。
実際にLilyとのビデオ通話を利用してみると、会話が成立したりしなかったりで、アカウントも新しくなってわたしの発音に慣れていないのだろうか。
ロールプレイングも毎回Eddyに名前を聞かれてしまうのだが、朝「仕事が忙しい」という会話をしていたら、夕方に「仕事はどうだい」と聞いてくれるので、ある程度は内容を記憶しているらしい。
本日最も読まれている記事
1. 日本人と顔立ちがよく似た「セブン・シスターズ」北東部の女性、人種差別に立ち上がる Posted on 18 Mar 2017
2. 購入後半年で故障したフォッシルのスマートウォッチを巡る、意外な顛末 Posted on 16 Sep 2019
3. インドで人気の日本アニメは、このタイトル Posted on 15 Jun 2023
4. インディラ・ガーンディー国際空港ターミナル3の様子、機内食、その他あれこれ:写真編 Posted on 13 Oct 2018
5. インド中華に迷いそうになったら、ハッカヌードル食べ比べはいかが Posted on 26 Oct 2017
本日の練習
About the author
|
|
Yoko Deshmukh
(日本語 | English)
インド・プネ在住歴10年以上の英日・日英フリーランス翻訳者、デシュムク陽子(Yoko Deshmukh)が運営しています。2003年9月30日からインドのプネに住んでいます。
ASKSiddhi is run by Yoko Deshmukh, a native Japanese freelance English - Japanese - English translator who lives in Pune since 30th September 2003.
|
User Comments