オンラインで続くプネーの精神科クリニック受診

 

Posted on 20 Jul 2023 21:00 in うつとわたし、そしてインド by Yoko Deshmukh

豆類やチーズ、キノコ類など、好物を積極的に食べたいです。



日本に一時帰国をしていた期間以来、薬を処方してくれているドクターの診察はずっとオンラインで受けている。
先日の受診より、現在服用中の抗うつ剤について、用量を2倍にするよう指示があった。
理由は、気分は全般的に安定しており、心の痛みは軽減されてきているので、薬の効果があると認めているためだ。

長年にわたり付き合ってきたうつという症状を克服するためには、比較的長い時間がかかるが、薬の力をうまく借りて、本来の自分を取り戻そう、というような意気込みだ。
なお、カウンセリングを受けることは、まだできていない。

※直近1週間の気持ち: 無価値、無能、無気力、疲労感
*Current set of medications: Serlift 100

本日最も読まれている記事
購入後半年で故障したフォッシルのスマートウォッチを巡る、意外な顛末 Posted on 16 Sep 2019

日本人と顔立ちがよく似た「セブン・シスターズ」北東部の女性、人種差別に立ち上がる Posted on 18 Mar 2017
ARラフマーンさんのコンサートを警察が強制終了:プネー Posted on 02 May 2023
インド中華に迷いそうになったら、ハッカヌードル食べ比べはいかが Posted on 26 Oct 2017
チャールズ国王、戴冠式にダッバーワーラーたちも招待 Posted on 03 May 2023


本日の練習






About the author

Yoko Deshmukh   (日本語 | English)         
インド・プネ在住歴10年以上の英日・日英フリーランス翻訳者、デシュムク陽子(Yoko Deshmukh)が運営しています。2003年9月30日からインドのプネに住んでいます。

ASKSiddhi is run by Yoko Deshmukh, a native Japanese freelance English - Japanese - English translator who lives in Pune since 30th September 2003.



Share it with


User Comments