全土ロックダウンが感染者数ピークを2か月遅らせた:プネーの研究機関まとめ

 

Posted on 28 Jun 2022 21:00 in インド科学技術 by Yoko Deshmukh

一応そのためにやっていたんでしょうけど、わざわざこのタイミングで発表するとは。写真は2020年3月25日の近所ストリートです。



ようよう、いまになっては何でも言えるもんね、というような分析記事を「Times of India」が堂々発表していたが、選挙を意識した現政権の思惑を反映した提灯ではないかと疑ってしまうわたしがいる。

新型コロナウイルス感染症の拡大を食い止めるため2020年3月25日から強行された全土ロックダウンによって、第1波の感染ピークを最大8週間ほど遅らせることができたとする調査結果を、プネーのインド科学教育研究大学(Indian Institute of Science Education and Research、IISER)が報告した。

Nationwide lockdown delayed first wave peak by 8 weeks: IISER study

この研究を率いた同大博士によると、なお全土ロックダウン中も週平均5パーセントの感染者数増加がみられたものの、感染ピークを遅らせたことで、人流の抑制や隔離施設の手配といった時間を稼ぐことができたとしている。

この研究結果は6月22日付け「Nature.com」で公開され、特にマハーラーシュトラ州内の感染状況の推移について詳細に分析している。

本日最も読まれている記事
購入後半年で故障したフォッシルのスマートウォッチを巡る、意外な顛末 Posted on 16 Sep 2019
アスファルトも溶ける!?猛暑のグジャラート州で人を飲み込む道路 Posted on 26 May 2016
メルヘンチックなケーキ屋チェーンを発見 Posted on 22 Jun 2022
日本人と顔立ちがよく似た「セブン・シスターズ」北東部の女性、人種差別に立ち上がる Posted on 18 Mar 2017
サリーを着崩れなくきれいに着付けるのに、ペチコートはいらないことを実証 Posted on 04 Jun 2018


本日の練習






About the author

Yoko Deshmukh   (日本語 | English)         
インド・プネ在住歴10年以上の英日・日英フリーランス翻訳者、デシュムク陽子(Yoko Deshmukh)が運営しています。2003年9月30日からインドのプネに住んでいます。

ASKSiddhi is run by Yoko Deshmukh, a native Japanese freelance English - Japanese - English translator who lives in Pune since 30th September 2003.



Share it with


User Comments