いつでも生活に余裕があるわけではないが、この数か月は特に買い物らしい行動を一切控えていたため、かなりひさしぶりに「Myntra」を覗いてみたら、びっくり価格の商品がザクザクと見つかった。
特に上下(Co-Ord)セットが安すぎる。
わたしにとってはハイブランドの「trueBrowns」の商品も、公式サイトでは4,000ルピーぐらいのセットが1,000ルピーを切っている(いま気づいたが、インドにも「Black Friday」の波がやってきており、公式サイトでも投げ売り状態となっている)。
いろんな素材がある中でもコットンのものを中心に探す。
気をつけて見ないと伝統柄でないものや、ポリエステル100%というものもあるが、全体的に価格破壊かというぐらい安い。
「Taavi」というブランドのものがかなり強い。
ここの商品は、過去に何度か購入して、品質の確かさは知っている。
「Myntra」のAIはあまり優秀でないのか、わたしとの相性が合わないのか、おすすめに出てくるものは好みの商品からほど遠いものが多いため、片っ端から「Wishlist(お気に入り)」に入れておく。
わたしのお気に入りリストの一部はこちら。

こちらのサリー用シェイプウェア、もう何枚も持っている。
すぐに着られる「プレドレープ」のサリーもある。
さらにありがたいのは、豊富にある消費者の着用動画を見ることができる点である。
たとえば、次のエレガントな雰囲気の格安セット。よい感じだなぁと思って着用画像を見てみると...

ドヤ顔の皆さんには失礼ながら、
「なるほど」となり買い控えるのである。
最近はシャツぐらいの超ショートなクルタセットが流行っているようだが、中にはパジャマにしか見えないセットもある。
パジャマコレクションかな?
これは、消費者の着用画像を見て「いいな」と思った例外的な商品である。
右端の画像が消費者である。
こんな手の込んだ商品も、この価格。
インドで流通する商品全般について、昔からよく見られてきた現象だけど、
こういうのを安く大量買いして、日本で高く売りさばくセンスや才能があったなら、
今ごろ億万長者だったのかしら。
これなんて、アノーキー(Anokhi)の商品と言っても通用しそう。
これはという商品を買い物カゴに入れてみると、驚きの(眉唾ものの)「割引価格」である。
