ミゾラム州で、インド初の高級クラフトソーダ「Local All Natural Soda」

 

Posted on 05 Dec 2024 21:00 in インドビジネス by Yoko Deshmukh

プネーでも入手できそうなので、さっそく試してみたいな。



禁酒州のミゾラム州で、既存の醸造施設を活用してフレッシュなフルーツソーダを製造している会社がある。

Sparkling natural fruit juices from Mizoram

創業者はZomawii Khiamgte氏。
共同設立者であり夫でもあるPhillipe Rodrigue氏hあ、前勤務先のユニリーバ(Unilieber)グループで、禁酒州であることから同州内だけで流通できた果実酒の醸造経験がある。

しかしミゾラム州は2019年に全面禁酒州となり、醸造所の閉鎖を余儀なくされた地域の果物農家が、独特の風味がある在来果物の加工施設や保管施設の不足に直面していた。
そこで、ザボン、カーシミカン(Khasi Mandarin)、またティングプイ(Thingpui)やティングァイドゥム(Thinglaidum)と呼ばれるショウガ(mizo ginger)を用いたフルーツソーダを作ることで、持続可能な農業と共同体の活用を促進することを目指した。

糖分は、使用する果物や原料に応じて5%~8.5%で、さっぱりとした口当たりとなっている。
現在アッサム州、メガラヤ州、ナガランド州、アルナーチャル・プラデーシュ州、デリー、マハーラーシュトラ州、ゴア州、カルナータカ州の、特にパブ文化が浸透している都市で流通している。

本日最も読まれている記事
1. 日本人と顔立ちがよく似た「セブン・シスターズ」北東部の女性、人種差別に立ち上がる Posted on 18 Mar 2017
2. 購入後半年で故障したフォッシルのスマートウォッチを巡る、意外な顛末 Posted on 16 Sep 2019
3. インドで人気の日本アニメは、このタイトル Posted on 15 Jun 2023
4. インディラ・ガーンディー国際空港ターミナル3の様子、機内食、その他あれこれ:写真編 Posted on 13 Oct 2018

5. インド中華に迷いそうになったら、ハッカヌードル食べ比べはいかが Posted on 26 Oct 2017


本日の練習






About the author

Yoko Deshmukh   (日本語 | English)         
インド・プネ在住歴10年以上の英日・日英フリーランス翻訳者、デシュムク陽子(Yoko Deshmukh)が運営しています。2003年9月30日からインドのプネに住んでいます。

ASKSiddhi is run by Yoko Deshmukh, a native Japanese freelance English - Japanese - English translator who lives in Pune since 30th September 2003.



Share it with


User Comments

Leave a Comment..

Name * Email Id * Comment *