インド出身サンダー・ピチャイ氏がアルファベット社CEOに就任

Posted on 05-Dec-2019 in 海外のインド人 by Yoko Deshmukh



確かな実力のあるCEOは総じて謙虚な方が多いのですが、ピチャイ氏もずっとそうなのかな。The image from DroidLife.


グーグルがバンガロールに人工知能研究所を設立

Posted on 13-Oct-2019 in インドビジネス by Yoko Deshmukh



今日はそれほど複雑な話題ではなかったけど、次回までにちゃんと勉強しておこう。写真はグーグルが勝手に編集してくれた、近所のショッピングモールのディスプレイの写真です。


グーグルがベンガルールに新規チップ開発部門を立ち上げか

Posted on 27-Aug-2019 in インドビジネス by Yoko Deshmukh



いいものが安く買えるようになるのは大賛成です。


インドで支配的地位を確立するグーグル、不当に競合を排除か

Posted on 29-Jun-2019 in インドビジネス by Yoko Deshmukh



インドで今年販売されたものだけでも、99%のスマートフォンにアンドロイドが搭載とは。※Google Photoが勝手に編集してくれた写真と記事の内容とは無関係です。


インド独自機能を続々搭載のGoogle Map、今度は列車の現在位置や組み合わせモードの表示

Posted on 05-Jun-2019 in インド科学技術 by Yoko Deshmukh



インドではiPhoneを買う意味は、周囲に自慢したいこと以外にほとんどないんじゃないかな。写真は最新版「地球の歩き方」から「プネー」の地図です。


「Google Earth Voyager」を使った時空を超えた地球の旅を、農村部の学校が採用

Posted on 07-Mar-2018 in インド科学技術 by Yoko Deshmukh



娯楽どころか満足な図書館もない、もしかしたら学校まで遠すぎて通えないかもしれない田舎の子らにタブレットやスマートフォンを普及させれば、必ず没入します。それをうまい具合に本物の知識と教養を身に着ける機会へ導くことができるかがカギとなりそうです。


世界第2のスマートフォン市場、インドにGoogle Store実店舗がオープンか

Posted on 27-Dec-2017 in インドあれこれ by Yoko Deshmukh



日本と異なり、iPhoneより圧倒的にAndroid OS搭載のスマートフォンが普及しているインドです。


アメリカのGoogle Storeで注文した商品が海を渡り、わたしに与えてくれた「教訓」

Posted on 18-Dec-2017 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh



苦情を申し立てる電子メールを作成していた時、現地採用社員だったころ、プロジェクトで問題が発生し、インド人同僚との間で議論を戦わせていた日々をひさしぶりに思い出していました。苦情や混乱の時ほど、理路整然としていなければ伝わらないからでしょう。


Pixel 2:同時通訳イヤフォン「Pixel Buds」は諦めて「Daydream View」をアメリカのストアから購入

Posted on 06-Dec-2017 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh



実験として買うにはわたしにとってはだいぶ高額だったので、今回は見送りました。


アメリカの「Google Store」から買い物して日本に送ってもらう方法を物色

Posted on 07-Nov-2017 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh



インドに送ってもらうとビックリするほどの関税が課されそう。そういえば数年前にポータブルのJBLスピーカーをアメリカのAmazonで購入し、インドに発送してもらったことはありました。


日本では発売予定なしのGoogle純正スマートフォン「Pixel 2」、インドでついに発売

Posted on 04-Nov-2017 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh



本当の本当に「開封の儀」だけの記事になってしまいました。これから活用していくのが楽しみです。


グーグルのチーズバーガー絵文字論争に終止符!?インドからの答え

Posted on 03-Nov-2017 in インドあれこれ by Yoko Deshmukh



この話題に接した昨晩は、思わず近所のヴェンキーズ(Venky's)で調達したチキンパテを挟んだチーズバーガーをこさえてしまいました。


日本発売予定なしのGoogle純正スマホ「Pixel 2」から、伝説の「Freedom 251」まで

Posted on 29-Oct-2017 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh



テレビが爆発的に普及し、国民みんなが没頭するようになってからそれほど時を経ずして、人々がそれぞれの手の中の小さな画面に釘付けになるスマートフォンの時代が到来しています。