この10日間ほどで食べたプネーのうまいもの:3月上旬編

Posted on 09-Mar-2020 in ASKSiddhi独断うまい店 by Yoko Deshmukh



先週は、たまの海外からの友人訪問があったので、外食がちょっと多めでした。こちらをご覧のあなたも、いつかプネーに来てね。


チェンナイ在住の友人が教えてくれたプネーのカフェ、「Paashh」

Posted on 29-Feb-2020 in ASKSiddhi独断うまい店 by Yoko Deshmukh



ふと気づいたら、オフィスの人以外に会うのは、先日チェンナイを訪れた時の Chitrini さん以来でした。それもすごい偶然です。


プネー随一のイタリアン、ダリオス・トラットリア(Dario's Trattoria)で弁当を注文

Posted on 27-Feb-2020 in ASKSiddhi独断うまい店 by Yoko Deshmukh



そうか、弁当の楽しさ便利さは世界共通だもんね。うっかり写真を撮り忘れたので、画像はゾマトのスクリーンショットです。※残念ながら、コロナでこちらの支店は閉店し、「Irani Cafe」になってしまいました。


新しい働き方と、新しいライフスタイル

Posted on 21-Feb-2020 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh



もともとマルチタスクがとても苦手で、一度に複数のことを同時進行することがなかなかできないでいたのですが、工夫してそれを乗り越えてみたいと思っています。写真は会社近くの「ファブカフェ」プネー店です。


プネーとムンバイー間でインド初の長距離電気バス運行開始

Posted on 17-Feb-2020 in インドビジネス by Yoko Deshmukh



写真は「グリーン」をイメージしたもので、プネーとムンバイーを結ぶ高速道路(Expressway)上にあるロナヴァーラーの風光明媚なレストランにて、雨季に撮影しました。


リッツカールトン・プネーはティーラウンジがお気に入り

Posted on 14-Feb-2020 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh



敷居が高そうなホテルだけど、なんとなくプネー物件だからこそ肩肘張らず気軽に行ける感じがして、そういうところもインド暮らしのいいところだなとしみじみ思います。


プネー下町の紅茶葉専門卸売り店「Raj Trading Company」

Posted on 11-Feb-2020 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh



下町はウーバーもなかなか行ってくれないし、オートリクシャーで乗り付けるのも難儀で、特に雨季には足が遠のきがちですが、そもそもわたしのインド暮らしの原点でもあ、もうちょっと探索を強化したい気もしています。


新鮮な空気に包まれて本格的なヴィーガン料理が楽しめる「Sante」

Posted on 10-Feb-2020 in ASKSiddhi独断うまい店 by Yoko Deshmukh



いわゆる「Kombucha」も各種取り揃えていました。


さっそく「Third Wave Coffee Roasters」プネー店でコーヒー豆を購入

Posted on 06-Feb-2020 in ASKSiddhi独断うまい店 by Yoko Deshmukh



昔から好きだったものが、インドに居ながらにして何の努力もせずとも次々と気軽に手に入るようになり、日本から持ち帰るものがどんどん減っているのがうれしいです。


2020年の「初出勤」は、期待を大きく超える素敵な1日に

Posted on 10-Jan-2020 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh



インドは、プネーは、そしてA1氏は、一歩踏み出したわたしに、いつだって大きなチャンスを与えてくれます。


12月11日、プネーの人工知能企業AA社との新たな1歩

Posted on 13-Dec-2019 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh



希望に胸を膨らませるという経験は久しぶりで、新しい仲間たちと、どんな新しい出会いがあるのだろうと、今はとてもワクワクしています。写真はプネーのAA社玄関にて、ディワーリー時のデコレーションです。


プネーから福岡へ、人工知能企業のインド人社長初訪問記:完結編

Posted on 20-Nov-2019 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh



A2氏は「AIか人間か」ではなく、「AIと人間が協力することで実現するよりよい世界」を目指して働いている、と述べられていました。いろいろな偶然や奇跡、A2氏やAA社、そして福岡の人々の尽力と善意と情熱が混じり合って、信じられないほど幸運な体験ができました。


プネー人工知能企業社長の福岡初訪問記:第2日目の救世主

Posted on 19-Nov-2019 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh



改めて思い返してみても、あの日の展開は奇跡としか思えません。Lさんありがとう。


プネー人工知能企業社長の福岡初訪問記:Growth Pitch@FGN

Posted on 18-Nov-2019 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh



平日の夕方4時からという時間帯にもかかわらず、会場は大変な熱気でした。A2氏はこの日のイベントのように、福岡で自社のプレゼンテーションをする機会があるかどうかにも大いに興味を持っていらっしゃる様子でした。


プネー人工知能企業社長の福岡初訪問記:第1日目その1、「行軍」

Posted on 17-Nov-2019 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh



とびっきり特別で楽しい2日間の幕開けです。写真はイメージです。


プネーで大注目の人工知能企業CEO、福岡初訪問記:序章

Posted on 16-Nov-2019 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh



みなさまのおかげで、A2氏はきっとまた近いうちに、福岡を再訪すると力強くおっしゃっています。


インド人工知能系企業社長の福岡初訪問に先駆けて

Posted on 13-Nov-2019 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh



コネも肩書も人望も資格も、何もないからこそ、本質が見えやすいのです。写真は旧大名小学校校舎をそのまま活用した「Fukuoka Growth Next」です。未来につながるといいね。


「こんにちはプネー2019」はいよいよ今週末開催!

Posted on 10-Nov-2019 in インドあれこれ by Yoko Deshmukh



大好きなHirokoさんとIBEXさんが、プネーでの初ライブに出演される、貴重な機会でもあります。


限定招待:11月中旬に福岡でインド人工知能系スタートアップ社長との交流会を開催

Posted on 28-Oct-2019 in インドビジネス by Yoko Deshmukh



英会話が多少できて、すでに日本の超優良企業各社からの投資も入っている、プネーの有望な人工知能系スタートアップ企業と繋がりたい、インドAIやテクノロジー動向に関心のある福岡および九州の方がいらっしゃったら、ぜひご連絡ください。


プネーつれづれ:無用のアドバイスでも、じっくり聞いてネタに

Posted on 24-Oct-2019 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh



企業社員としてのキャリアを積み重ねてきた人と、フリーランサーとの姿勢の違いなのかもしれません。そして相手に対する尊敬の気持ちは今も変わりません。


10月に突入しても居座るモンスーン、そんなある日の午後

Posted on 04-Oct-2019 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh



素敵な人、尊敬できる人は、いつだってわたしたちの一番近くにいます。


2019年9月プネー洪水で、直接の被害に遭った方の証言

Posted on 02-Oct-2019 in インドあれこれ by Yoko Deshmukh



水位の上昇から水没まではあっという間だったとおっしゃるその方の語りは、淡々としていましたが実感のこもった恐ろしさを伝えていました。


プネー随一の日本イベント「Konnichiwa Pune 2019」、今年は11月15日~17日に開催

Posted on 08-Sep-2019 in インドあれこれ by Yoko Deshmukh



プネー各所にモールはたくさんできたけど、依然として「Phoenix Marketcity」は最大級の客足を集めており、多くの人々が来場することが期待されます。Image from JustDial.


プネーで最も活気のある巨大コワーキングスペース、「91 Springboard」

Posted on 07-Sep-2019 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh



若年層から壮年層まで幅広い年代の気鋭起業家のエネルギーが満ちた空間という印象を受けました。


ついに「サリーの女王」ニキータさんとお目にかかる

Posted on 06-Sep-2019 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh



ニキータさんは発信されているメッセージそのままの、まっすぐな方でした。ぜひ日本にもワークショップに来ていただきたいです。


ウィーワーク・プネーの内覧会に参加、そこはフリーランスの夢が詰まった空間だった

Posted on 04-Sep-2019 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh



もちろん、わたし自身がまだ利用者になっていないため、この記事はウィーワークの宣伝等を目的とするものではありません。


シェアードオフィスのウィーワークがプネーに進出:インドでは24カ所目

Posted on 18-Aug-2019 in インドビジネス by Yoko Deshmukh



写真は「WeWork India」サイトに掲載されていた、プネー施設のものとみられるイメージです。*The photo from WeWork India.


ひさしぶりに復活、最近プネーで食べたもの9選

Posted on 16-Aug-2019 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh



おいしいものあふれるプネーへようこそ。今回は、マハーラーシュトラ州東部ヴィダルバー(Vidarbha)地方独特の食事もちらっとご紹介。


年に何日かある、何も書けない日

Posted on 05-Aug-2019 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh



こんな日は、ともかく一瞬を生き抜こう。


プネーで電子ピアノなどのデジタル楽器が故障して困ったら、迷わずこの方へ!

Posted on 28-Jul-2019 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh



埃や熱、湿気など、電子楽器にとって過酷な環境になりがちなのに、販売元や購入店は売ることしか考えておらずアフターサービスが皆無なインドでは、このようにきちんとした知識のある修理専門家の存在が大変ありがたく、また欠かせません。


交通規則をなんとかして守ってもらうため、プネー交通警察がとっておきの秘策

Posted on 23-Jul-2019 in インドあれこれ by Yoko Deshmukh



これからは警察に止められたら、褒められるためなのか叱られる(罰せられる)ためなのか、どちらか分からなくてドキドキしそうです。


物価の違い?ひさしぶりにプネーの学生街で飲んでみると

Posted on 13-Apr-2019 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh



同じ街の中でも当然、物価の違いってあるんだよなぁ。引きこもってばかりではいけないな。


クラフトビールとおいしい料理を楽しみながら仲間と過ごせる「TOIT」

Posted on 10-Apr-2019 in ASKSiddhi独断うまい店 by Yoko Deshmukh



カルヤーニー・ナガルには近年、穴場店が続々とオープンしています。


ナンダ歯科医院(Nanda Dental Care Premiere)で、難抜歯の親知らず2本を処置

Posted on 05-Apr-2019 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh



少しお高めな治療費で、外国人御用達といった感じの歯科医院ですが、その腕は確かです。


謎の中国ブランド、「Miniso(メイソウ)」プネー店を初訪問の巻

Posted on 04-Apr-2019 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh



「Designed in Japan」を謳うメイソウ。その真偽はよくわかりませんが、店内は素敵なワンダーランドでした。


プネー、夏のはじまり2019年

Posted on 31-Mar-2019 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh



朝と晩、近所の定番コース周囲2.5~3キロメートルほどを散歩していますが、圧倒的に朝のほうが涼しいです。


ひさびさに公開、ふだんプネーで食べているもの9選

Posted on 14-Mar-2019 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh



振り返ってみると、改めてプネーは食のバラエティが豊かだなと感じます。


女性を巻き込む犯罪を絶対に許すな!プネー警察の本気

Posted on 13-Mar-2019 in インドあれこれ by Yoko Deshmukh



日本では依然として女性を軽んじるような信じられない判決がまかり通っていますが、インドは女性が安心して暮らせる国をか固く決意して目指して欲しいです。写真はまったく関係ないですがバンコクのカオサン通りです。


ムンバイーから直送の「AI(愛)豆腐」を賞味

Posted on 11-Mar-2019 in ASKSiddhi独断うまい店 by Yoko Deshmukh



おすそ分けしてくださった優しいMさんのおかげで、仕事に追われる日常の中で、つかの間の至福の時を過ごすことができました。


またしてもサリーの誘惑に迷走中☆

Posted on 27-Feb-2019 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh



「迷っている時が一番幸せ」というフレーズがあるけど、チラチラと商品ページを見に行ってしまって、気が散ってしまい仕事が手につきません(言い訳)。いっそのこと本日のネタにしてしまいました。※Image from Chidiyaa


最近プネーで購入した服ふたたび☆

Posted on 26-Feb-2019 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh



ネットショッピングがまだまだあまり信用ならないインドでは、店頭で見かけたカワイイ服は、つい「一期一会」と思って引っ掴み、購入してしまいがちです。


プネー・メトロ「カルヤーニー・ナガル駅」の顛末は

Posted on 25-Feb-2019 in インドあれこれ by Yoko Deshmukh



歴史の証人として記憶にとどめておきたいです。


「Gully Boy」を鑑賞、ダーラーヴィー・ラップが世界を席巻するか

Posted on 24-Feb-2019 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh



何かを変えるためには、ハートだけではなく地道な努力も必要なのだということを、サラッと伝える作品でもありました。


しばらくぶりにデビュー☆プネー在住日本人マダームなブランチ会

Posted on 23-Feb-2019 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh



このような集まりはすごく緊張するけど、たまには顔を出してみるべきだなと改めて思いました。※写真はKさん撮影


プネーの女性、弱冠20歳で世界一周アジア最速記録を達成

Posted on 11-Feb-2019 in トラベル・インド by Yoko Deshmukh



誰にもできない旅とはこういうことを言うのでしょう。※写真は現在の滞在先、タイのパタヤに沈む夕陽です。


元祖!プネー国際交流ティーパーティー2019年節分エディション

Posted on 04-Feb-2019 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh



「Like-Minded」な仲間が次々と友達を連れて来てくれるようになってきて、徐々にわたしの求める「誰もが誰とでも気軽に交流できる会」になりつつあって、とてもうれしいです。


まだまだ続くよ、プネーで食べているもの9選

Posted on 01-Feb-2019 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh



プネーで日々食べているものを記録するだけでも、楽しんでいただけることが分かってうれしいです。


カルヤーニー・ナガルの新店、ココナッツの風味効いたマラバール料理の「Kerala Cafe」

Posted on 31-Jan-2019 in ASKSiddhi独断うまい店 by Yoko Deshmukh



この日は、「わたしVS苦手なココナッツオイル」となってしまいました。


ついにコワーキングスペースを探す旅へ、その前に

Posted on 27-Jan-2019 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh



久しぶりに自宅以外の仕事場を確保したいという欲求が高まっています。作業のためもありますが、もっと人に会いたいという気持ちの方が強いです。


プネーで、命を繋ぎ合う男性とコミュニティ犬

Posted on 26-Jan-2019 in インドあれこれ by Yoko Deshmukh



プネー生活で大好きな面のひとつが、野良犬ではなく、みんなで見守っているかのようなコミュニティ犬がたくさん住んでいるところです。


最近食べた、プネー自宅の献立9選

Posted on 24-Jan-2019 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh



おいしくて味わい深いのは、やはり家庭料理なのでしょう。


プネーの公衆トイレ革命に、意外な救世主

Posted on 05-Jan-2019 in インドあれこれ by Yoko Deshmukh



今こそ、きれいな場所をきれいに保つよう心掛ける教育をすべき時です。


市民の地道な努力で美化が進むプネー西部の川が生み出した、意外な副産物

Posted on 10-Dec-2018 in インドあれこれ by Yoko Deshmukh



写真はサーラスバーグ寺院前の池に浮かんでいる蓮の上で休むカメさんです。


「ビジネスはスピード感が命」プネーで愛される韓国人経営のドーナツ・カフェ成功の秘訣

Posted on 02-Dec-2018 in インドビジネス by Yoko Deshmukh



オーナーさんとお話したことは数えるほどしかないのですが、人材の流動性が高い飲食業界にありながら、優秀なスタッフが長期間離職せず留まっていることからも、よい関係を築いていることが窺えます。ちなみに大好きなメニューはカステラです。


「こんにちはプネー(Konnichiwa Pune)」が国営放送ドゥールダルシャンで紹介される

Posted on 21-Nov-2018 in インドあれこれ by Yoko Deshmukh



わたしも含めて、参加できなかった人々はとても残念でした。今年は運営のほとんどがインド人でしたが、みんなに愛されて、多くの日本人も参加するように成長して欲しいです。



第1回「こんにちはプネー(Konnichiwa Pune)」、2日目も激アツ開催中!

Posted on 17-Nov-2018 in インドあれこれ by Yoko Deshmukh



たくさんの方々が足を運んでいる様子からも、プネーで日本イベントが、どれほど求められてきたかが分かります。


第1回「こんにちはプネー(Konnichiwa Pune)」、記念すべき1日目のプログラム

Posted on 16-Nov-2018 in インドあれこれ by Yoko Deshmukh



たまたまこの時期にプネーに居合わせた日本人にとって、必見のイベントだと思います!


今週末いよいよ、第1回こんにちはプネー(Konnichiwa Pune)が開催

Posted on 15-Nov-2018 in インドあれこれ by Yoko Deshmukh



稀な歴史の証言者になれるかもしれません。


ジェットエアウェイズがプネーとシンガポールを結ぶ直行便を12月から

Posted on 31-Oct-2018 in トラベル・インド by Yoko Deshmukh



こんどこそ、みんなで使い倒して存続・拡大してもらいましょう。


ジャーマン・ベーカリー、ケーララ・カフェなど、カルヤーニー・ナガルの新店3店舗

Posted on 25-Oct-2018 in ASKSiddhi独断うまい店 by Yoko Deshmukh



毎日散歩している割には、新しい店が意外と急に見つかるので油断できません。



インディラ・ガーンディー国際空港ターミナル3の様子、機内食、その他あれこれ:写真編

Posted on 13-Oct-2018 in トラベルASKSiddhi by Yoko Deshmukh



3年前にデリーを訪れた際に利用した時にも、その巨大さに度肝を抜かれましたが、今回はお店も充実していて心底うらやましくなりました。


NTTデータがプネーの医療系人工知能(AI)スタートアップと資本提携

Posted on 03-Oct-2018 in インドビジネス by Yoko Deshmukh



プネー発、知る人ぞ知る、ビックリな話題です。


雨の止んでいるプネーの下町で洪水が発生、果敢に救助を続けた警察官

Posted on 28-Sep-2018 in インドあれこれ by Yoko Deshmukh



わたしたちが冷笑しようが文句を言おうが、現実は変わりません。きっちり向き合って、動く人が尊いです。写真は「The Better India」より、救助に当たるニーラムさん。


投資するなら今!?可能性は未知数な日本式弁当店で、とんかつ弁当を注文

Posted on 05-Sep-2018 in ASKSiddhi独断うまい店 by Yoko Deshmukh



弁当もうまかったですけど、ロンドン・マフィンの焼き立てパウンドケーキも悶絶級の絶品でした。



「押し寄せる」という形容がピッタリの、あの映画音楽

Posted on 01-Aug-2018 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh



この写真を撮ったのが、もう5年も前のことなんて... ※レストランに関しては、常時このようなサービスをしているのか分からないので、サラッと追記しました。


プネーの街並み:主にカルヤーニー・ナガル周辺

Posted on 29-Jul-2018 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh



とは言いつつ、この写真はティラク・ロードです。プネーの景色を見ながら、懐かしい気持ちに浸ってください。


プネーに来てね!?写真集「フード編」

Posted on 27-Jul-2018 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh



おかげさまで顔面の腫れは引いてきましたが、引き続きお休みモードでお届けします。本日は「プネーの食」をテーマにしました。


プネーに来たくなる?写真いろいろ

Posted on 26-Jul-2018 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh



本日は原因不明の顔面の腫れが発生し、やや体調不良のため、主に今年のプネー写真つれづれをお届けします。


大注目☆狙っています、プネーのケーララ料理店

Posted on 19-Jul-2018 in ASKSiddhi独断うまい店 by Yoko Deshmukh



写真は昨年12月、福岡で参加した「とら屋食堂」食事会にて。福岡で賞味した料理と、どこがどう違うのか、鈍い舌で味わいに行くぞ。


機内で観た実写版「美女と野獣」でベルが着る衣装から広がる妄想と希望

Posted on 16-Jul-2018 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh



インド布の美しさと計り知れない可能性に、今頃になって目覚めています。


しばらく福岡を離れる前に、お礼とお詫びと

Posted on 09-Jul-2018 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh



次に帰ってくる時まで、実家の老犬が健在でありますように。


ベンガルールで試験導入される警報アプリと、モンスーンの思い出

Posted on 11-Jun-2018 in インド科学技術 by Yoko Deshmukh



モンスーンは心躍る季節であると同時に、恐ろしい災害の季節でもあります。


あれから1カ月、しばらくの留守を前に

Posted on 18-Apr-2018 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh



自分の気持ちを伝えたい人に、伝えられる時にいつでも、伝え続けなければなりません。


「億万長者」の犬たちが暮らすグジャラート州の村

Posted on 10-Apr-2018 in インドあれこれ by Yoko Deshmukh



写真のこの子も、あっち側にいるあの子も、薄緑の首輪を着けています。


ジャガイモ料理の「Murphies(マーフィーズ)」が内装一新でリニューアル

Posted on 08-Apr-2018 in ASKSiddhi独断うまい店 by Yoko Deshmukh



しばらくぶりに訪れてみたら、随所にこだわりを感じられるすばらしい内装となって生まれ変わっていました。


夢のようで、夢でない:プネーで日本人が握る巻き寿司を手軽に味わえる時代に

Posted on 05-Apr-2018 in ASKSiddhi独断うまい店 by Yoko Deshmukh



とにかくなるべく多くの人に、このおいしさを体験していただきたいです。


2018年春から初夏にかけての日本滞在日程

Posted on 01-Apr-2018 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh



インドでも日本でも思う存分に日々を味わい、楽しみたいと思います。


遠く離れて三千里:日本語学習者たちによる日本の歌の熱唱を堪能した歌コン

Posted on 04-Mar-2018 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh



音楽が軽々と困難な言語の壁を越えていくさまは、メンデルスゾーンの「歌の翼にのせて」という曲目を連想させます。


1970年代の気鋭日本人アーティストによる版画展、コレガオンパークのギャラリーで開催中

Posted on 10-Feb-2018 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh



9日はムンバイーから、今回初対面となる野田総領事もお見えになりましたが、よき出会いでした。


プネーでベトナム人が経営する激うま本格ベトナム料理店「Smiley House」

Posted on 09-Feb-2018 in ASKSiddhi独断うまい店 by Yoko Deshmukh



えっ、こんなところに、という立地にありますが、お構いなしに大繁盛しています。どれを頼んでもハズレなし、納得です。


恐れは脳が作り出すイリュージョン、心の声を聴け:GLOWワークショップにて

Posted on 08-Feb-2018 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh



彼女たちが主催するセミナーには、なるべく都合をつけて参加したいです。


プネーで1年ぶりの歯科治療、「ナンダさん」でまたしてもサプライズ

Posted on 28-Jan-2018 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh



日本の歯科医さんのように、治療中に「次はこれをしますよ」と教えてくれたりとか、「痛かったら手を挙げて」とか甘やかしてくれたりすることはないのだけど、クイックかつクリーンに治療してくれるインドの歯科医さんもグッジョブです。


さようなら2017年:下半期のASKSiddhiブログ10大ニュース

Posted on 31-Dec-2017 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh



記事執筆時点で、インドはあと1時間で年明けです。ところが日本に滞在中のわたしは、インドとは既に新年のあいさつを交わしました。


さようなら2017年:上半期のASKSiddhiブログ10大ニュース

Posted on 30-Dec-2017 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh



フリーランスのサガとして年末は通常、かなり仕事が忙しく、今年もありがたいことに例外ではないのですが、過ぎゆく年を惜しんで、なんとなく感傷的になりがちな気持ちも、このように整理して振り返ることで、少し落ち着くようです。


プネー警察、子供の物乞いを救済するつぶやきを奨励

Posted on 23-Dec-2017 in インドあれこれ by Yoko Deshmukh



快適さや、豊かさには、必ず影もつきまとうのだということを、インドはいつでも教えてくれます。


プネーでナーグプル地方の料理が食べられるお店「Vishnuji Ki Rasoi」

Posted on 09-Nov-2017 in ASKSiddhi独断うまい店 by Yoko Deshmukh



プネーの料理よりもだいぶ辛いことで知られるナーグプル料理ですが、わたしにとっては「故郷の味」です。


知っていますか:あの「スーパー30」から東京大学に続々留学かも?

Posted on 24-Oct-2017 in インドあれこれ by Yoko Deshmukh



ひとつ気になったのですが、東大に留学する人たちというのは、いわゆるIITに落ちちゃった組っていうことなのでしょうか。


新幹線なんかよりも日本の「道の駅」をインドに導入すべし

Posted on 18-Oct-2017 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh



「道の駅」さえあれば、旅がどんなに楽しかったことか。


ディワリ休暇恒例、今年もマハーラーシュトラ州プネーからアコラまで611キロを全力疾走

Posted on 16-Oct-2017 in トラベルASKSiddhi by Yoko Deshmukh



毎年この10時間のロングドライブは、思索の時でもあります。


今年も早いものでディワリまでカウントダウン☆

Posted on 12-Oct-2017 in ASKSiddhiのひとりごと by Yoko Deshmukh



プネーカー(プネーっこ)よ、そろそろ時代遅れの爆音爆竹は諦めたか。いつかまたプネーでディワリを平和に過ごさせてくれるのか。


プネーの妊婦がOLA車内で男児を出産、5年間無料クーポンを贈られる

Posted on 11-Oct-2017 in インドあれこれ by Yoko Deshmukh



この世に歓迎された赤ちゃん、お誕生おめでとう!



いつも変わらない味:老舗の中華ならイースト・ストリートの「Chinese Room」へ

Posted on 05-Oct-2017 in ASKSiddhi独断うまい店 by Yoko Deshmukh



かつては中華を食べたくなったらここ、というくらい、頻繁に訪れていました。安いですし、個人的には「Main○and China」よりずっと好きです。


プネーで、ブルーチーズや外来野菜が安く買えるとっても意外な場所

Posted on 07-Feb-2017 in ASKSiddhi独断うまい店 by Yoko Deshmukh



大きなブルーチーズの塊を目の前にして、よだれが出そうになりました。